ムコ多糖症とは?
ライソゾーム病とムコ多糖症について
ムコ多糖症の原因と遺伝について
ムコ多糖症の病気のタイプ
ムコ多糖症Ⅰ型
ムコ多糖症Ⅱ型
ムコ多糖症Ⅲ型
ムコ多糖症Ⅳ型、Ⅵ型、Ⅶ型
ムコ多糖症の治療
酵素補充療法
造血幹細胞移植
対症療法
ムコ多糖症Ⅱ型の治療
セルフチェックシート
ムコ多糖症の診断
患者さんを支える制度
患者会情報
なぜ?なぜ? ムコ多糖症
用語集
関連リンク
ダウンロード
ムコ多糖症とは?
ムコ多糖症の病気のタイプ
ムコ多糖症の診断
ムコ多糖症の治療
セルフチェックシート
小児(18歳未満)を対象とした制度
成人(18歳以上)を対象とした制度
TOP
ムコ多糖症の病気のタイプ
ムコ多糖症の病気のタイプ
ムコ多糖症は、欠損している、または働きが弱い酵素の種類や、たまってしまうムコ多糖の種類によって、いくつかのタイプに分類されます(
表
)。
表・ムコ多糖症の病気のタイプ
海外ではムコ多糖症Ⅸ型も報告されています(日本国内では報告されていません)。なお、Ⅴ型とⅧ型は欠番となっています。
ムコ多糖症・タイプ詳細
ムコ多糖症Ⅰ型
ムコ多糖症Ⅱ型
ムコ多糖症Ⅲ型
ムコ多糖症Ⅳ型、Ⅵ型、Ⅶ型
コンプライアンス
|
個人情報保護方針情報
|
セキュリティポリシー
|
クッキーポリシー
© . JCR Pharmaceuticals Co., Ltd. All Rights Reserved.